表札ヘアラインステンレス看板の製作取り付け施工 さいたま市緑区

平成27年2月28日
さいたま市緑区所在
株式会社 ジョイテック 様

新築の自社ビルの玄関の表札に、ヘアラインステンレス看板のお話しを承り、オフィスアライで、ステンレス看板の製作と施工の依頼を、承りました。

その案件の、記録写真です。

表札ヘアラインステンレス看板の製作取り付け施工 さいたま市緑区

表札ヘアラインステンレス看板の、取り付け位置と、看板を取り付けるビス穴の位置を決めます。

取り付けるステンレス看板の、原寸のものをプリントしたトレース紙を使って、表札ステンレス看板の取り付け位置と、ステンレス看板の取り付けるビス穴の位置を、上下左右の寸法から決める作業です。

表札ヘアラインステンレス看板を取り付けるビスの穴あけ作業

取り付ける位置が決まったので、決めたステンレス看板を止める6ヶ所のビス穴を開ける作業です。

取り付け前の表札ヘアラインステンレス看板の裏と表

この表札ステンレス看板は、専門の業者があり、その業者に依頼して、製作します。そのヘアラインステンレス看板の「表面」と「裏面」です。表面は、格調高い、高級感のある、洒落(しゃれ)た見栄えですね。人気があるのも分かります。

取り付けるステンレス看板の裏面は、このとおりの違いです。ステンレス看板の裏には、壁面に取り付けるためのボルトが、四隅と横の中央に、計6ヶ所についています。

表札ヘアラインステンレス看板を壁面に取り付ける施工

表札ステンレス看板壁面取り付け作業 1
ビス穴の位置と、ビス穴の深さを確認します。ビス穴の深さが足りないと、表札ステンレス看板と壁面に、ピッタリと合わず、スキマができてしまい、その後の修正は、大変な作業になります。

表札ステンレス看板壁面取り付け作業 2

表札ステンレス看板壁面取り付け作業 3
表札ステンレス看板裏面の、固定するネジの穴と、その穴の深さ(奥ゆき)を確認したら、いよいよ、看板本体の取り付け開始。ドリルで開けた穴に、専用の凝固剤を注入し、ステンレス看板の裏の6ヶ所にあるボルトを穴に合わせて押し込み、壁面にピッタリつけます。

隙間から水が入らないよう目張りの「コーキング」作業開始

取付けたステンレス看板のコーキング作業1
取り付けたステンレス看板の、壁面と看板の隙間から、雨水や露(つゆ)などの水が入らない為に、コーキング(目張り)を施します。

取付けたステンレス看板のコーキング作業2
コーキングに使う専用樹脂は、周辺の環境も影響しますが、時間と共に変色しますので、外観を損なう場合もあります。その為今回は、お客様との相談の上、ステンレス看板の、見えない上だけコーキングすることにしました。

ステンレス看板は手入れや扱いには気配りが重要!

取り付け作業で汚れた部分を、丁寧に乾拭きでふき取ります。今後の手入れでは、ホームセンターなどに行き、ステンレス専用のクリーナを買い求めて、手入れをして下さい。メガネよりデリケートかも . . .

表札ヘアラインステンレス看板の取り付け施工作業完了

これで、ステンレス表札看板の取り付け作業は
完了です 。
所要時間:人員2名で約1時間

株式会社 ジョイテック 様

この度は、㈲オフィスアライに、看板のご用命をくださり、本当にありがとうございました。

心よりお礼申し上げます。

そして、株式会社ジョイテック様の、益々のご発展と繁栄を、心より記念致します。

㈲オフィスアライ 代表取締役 新井則久

【ひとこと】
ステンレス看板はとても汚れやすく、素手で触れてもあとが残るので、お手入れには注意が必要です。

水拭きや洗剤での拭(ふ)き掃除は厳禁です。

乾拭(からぶ)きが一番ですが、アルコール(コピー機のガラス面などを拭き掃除する時に使うもの)などが良いでしょう。

今回は、メガネを拭く布で、仕上げの乾拭きをしました。

【追伸】
看板は、作る目的によって、打ち合わせの重要度が変わります。

自分で「こういう看板」を考える前に、あなたのビジネスの専門家は「あなた」ですが、看板の専門は「私」です。

そのため、二人三脚で一緒に考えることが重要です。

相談は無料ですので、近所の看板屋に、チョット話しでも聞くつもりで、私「新井」に、気軽に声をおかけ下さい。

売り込みや説得はしないので、安心して、下記の電話にどうぞ!

土.日も営業!

電話には私(新井)がでますので
「ホームページを見た」とお話し下さい!

承り:さいたま市(岩槻区除く).戸田市.蕨市

受付 09:00~20:00/年中無休(年末年始.大型連休を除く)

powered by crayon(クレヨン)